|
2004/06/02撮影 |
東海を出た電車は、茨城県の代表的な河川のひとつである久慈川を渡り日立市に入ります。最初の駅は大甕駅。駅は少し高台にあり、駅前広場から階段を登って駅舎にたどり着く構造をしています。駅の東側には日立製作所の工場、西側には茨城キリスト教大学ほか関連学校の敷地が広がっています。
行政の指導によるものですが、この辺りの住居表示、あるいは小学校名は『大みか』と甕の漢字を使用しません。住居表示などにはなるべく難しい漢字を使用しないように、とのお達しからこのような事象は全国的に見られます。そのことに対しての是非はともかく、地名の起源の確認の意味でも、駅名に関しては古くからの大甕の文字を残して欲しいものです。
この駅より日立電鉄が分岐していました。同じ日立市内の鮎川駅からこの駅を経由し、常陸太田市の常北太田駅を結ぶ路線でしたが、平成17(2005)年4月1日に廃止されてしまいました。
|