|
2005/04/01撮影 |
この倉本駅より上松町(あげまつまち)に入ります。もともとは立町(たてまち)信号所として大正3(1924)年5月5日に開業したところで、大正11年に信号場となり昭和23(1948)年に正式に駅として開業しました。その時に当地の地名を取り(立町はここより少し北に位置する地名です)倉本に改称しています。
駅ホームは相対式の2面2線です。十二兼駅より続いてきた単線区間はこの倉本までで、この先原野駅まで再び複線区間となります。現在は無人駅と化しましたが、有人時の木造駅舎が健在です。なお、倉本駅の駅舎の写真はこのアングルが多いのですが、駅が高いところに位置していて駅前が大変狭い構造をしているためです。
開業時よりこの駅の住所は上松町です。なお、昭和43(1968)年に西筑摩郡から木曽郡に郡名が改称されています。
|