ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)小淵沢  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

小淵沢
こぶちざわ
Kobuchizawa

 
長坂 中央本線【東】 信濃境
  小海線 甲斐小泉


解   説
小淵沢駅写真
2004/04/21撮影

中央本線、山梨県最後の駅は小淵沢駅です。標高は880mを超え、ここから更に上って行き、日本最高所を走る鉄道、小海線が分岐します。駅は八ヶ岳連峰を望むロケーションにあり、素晴らしい眺望が開けています。

駅ホームは島式のホームが2面あり、駅舎に近いところが中央本線の1・2番線、遠いところに小海線の3・4番線があります。駅舎から中央本線のホームへは地下道を通り行き着く構造をしており、小海線へはいったん中央本線のホームに出た後に、今度は跨線橋を渡っていく構造をしています。八ヶ岳などへの観光拠点としても駅は機能していて、広めの駅前ロータリーにタクシーの姿も数台見ることが出来ます。

小淵沢は明治初期より残る古くからある地名で、開業時の小淵沢村は昭和29(1954)年3月31日に篠尾村(しのおむら)との合併により小淵沢町になっています。平成16(2004)年11月1日、町を取り囲む3町3村の広域が合併して北杜市となりましたが、当初は協議会に参加していた小淵沢町は合併には至りませんでした。その後協議は進み平成18(2006)年3月15日に北杜市と合併、北杜市に変わっています。

入 場 券
小淵沢入場券

民営化後も硬入あり。

現在、小淵沢~信濃境間及び小淵沢~甲斐小泉間がJR東日本の八王子支社と長野支社の支社境になっていますが、国鉄時も同様に東京西局と長野局の局分界になっていました。東京券はこの駅までで、長野県内に入ると新潟券に変わります。

D A T A
小淵沢駅(こぶちざわえき)【コチ】   みどりの窓口
所属 JR東日本八王子支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 明治37(1904)年 12月 21日
所在地 山梨県北杜市小淵沢町尾根1024

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01