|
2004/01/09撮影 |
初狩より営業キロで6.5Kmのところにこの笹子駅があります。標高は約607mで、初狩からは150mほど登ってくることになります。この笹子駅もかつてはスイッチバック式の駅でしたが、初狩と同じく昭和43(1968)年10月1日の複線化の際に駅の改良工事が行われ、スイッチバックは解消されています。
駅ホームは築堤上にあり島式の1面2線を備えます。上り下りで路面の高さが違うため、ホームにも段差が付いており、島式でありながらホームの真ん中に金網が張ってあり、乗り場(1番線と2番線)が明確に区別されています。スイッチバック解消の時に新築された駅舎は、いかにも国鉄といった鉄筋コンクリート造でなかなか風格がありますが、線内の梁川駅と時を同じく昭和60(1985)年3月に無人化(有人時もこの駅は委託駅でした)されてしまいました。現在駅舎内は出札窓口などは全て木の板で塞がれており、改札口のラッチだけが残っている寂しい状態です。
笹子を出た下り電車はすぐに笹子トンネル(上りの名称は新笹子トンネル)に入ります。このトンネルまでが上り勾配で標高は630m。トンネルを出ると下り勾配に変わります。
笹子は駅開業時の村名で、北都留郡笹子村は昭和29(1954)年8月8日に合併により大月市へと変わっています。
|