ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)初狩  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

初狩
はつかり
Hatsukari

 
大月 中央本線【東】 笹子


解   説
初狩駅写真
2004/01/09撮影

大月を出ると山間の中央本線内でも登り勾配の特にきつい部分に差し掛かります。最初の駅は初狩駅。標高は約456mで、大月駅より100mほど登ってきたところに位置しています。この駅はもともとスイッチバック式の駅で、現在でも残る貨物用のスイッチバックの施設のところにもともとのホームがありました。昭和43(1968)年10月にスイッチバック解消のための駅改良工事が行われ、現在の位置にホームが移設されました。駅舎はスイッチバック当時より残るもので、現在では駅舎とホームの間がかなり距離があります。

ホームは築堤上にあり島式の1面2線を備えています。ホームからは現在でも残る貨物用のスイッチバックの引込み線、駅舎を一望に出来ます。かつてはこの駅より長坂駅あたりまでがスイッチバック駅が続いた中央本線内一の難所でしたが、現在ではスイッチバックの駅は消滅しました。現在その遺構(貨物施設としてつかわれていますが)を唯一見ることの出来る駅となってしまいました。

初狩は駅開業時の村名です。北都留郡初狩村は昭和29(1954)年8月8日に大月町など計3町4村の合併により大月市になっています。

駅舎は真北を向いていて、駅前は広く遮るものが何もないため、晴れた日の日中はかなり長い時間逆光になり駅舎の撮影が難しいです。(こんな縮小しててもフレアがもろわかりますね)

入 場 券
初狩入場券

昭和59(1984)年5月26日軟券化。

D A T A
初狩駅(はつかりえき)【ハカ】   東京近郊区間
所属 JR東日本八王子支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 明治43(1910)年 2月 10日
所在地 山梨県大月市初狩町下初狩原平3390

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01