ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)国立  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

国立
くにたち
Kunitachi

 
西国分寺 中央本線【東】 立川


解   説
国立駅写真
2009/01/24撮影

学園都市国立市。駅前より南へ2Kmほど伸びる大学通りの脇には、一橋大学や桐朋学園などの学校が建ち並びます。その大学通りは幅約50mあり広い歩道が設けられ1200本にも及ぶ桜とイチョウの木が植えられ、春・秋には見事な光景をつくりだします。その大学通りの終端は南武線の谷保駅となっています。

この駅は、立川駅と国分寺駅の間に駅を作る時に、その両駅の一字づつを採り国立駅と名付けられました。さらに昭和26(1951)年4月1日に町制施行時にそれまでの北多摩郡谷保村の地名を、駅名から国立町とし、昭和42(1967)年市制施行の際にもそのまま市名となり現在に至っています。駅名を自治体名にするという珍しいところです。国立は『こくりつ』とも読めます。道路の案内標識に国立立川病院(こくりつたちかわびょういん)とあったのが、幼い頃すごい不思議でした。

大正15(1926)年の開業時から使用されていた三角屋根が特徴的な駅舎が、その機能としてはもとより、町のシンボル的な存在としてその役割を果たしてきましたが、中央本線高架化の一連の工事に伴い平成18(2006)年10月8日を持ってその役割を終えました。平成21(2009)年1月11日に一部工事が完了し、下りホームが先行して高架に移設され使用開始されています。上りホームが完成し、完全に高架化するのは平成22(2010)年度の予定です。

入 場 券
国立入場券

昭和59(1984)年軟券化?

D A T A
国立駅(くにたちえき)【クチ】   東京近郊区間 東京電車特定区間 みどりの窓口
所属 JR東日本八王子支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 大正15(1926)年 4月 1日
所在地 東京都国立市北1-14

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01