ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)東新潟  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

東新潟
ひがしにいがた
Higashi-Niigata

 
新潟 白新線 大形


解   説
東新潟駅写真
2005/12/14撮影

白新線は新潟~新発田間の27.3Kmを結ぶ電化路線です。新潟~新崎間が複線区間、その先新発田までは単線区間になります。距離は短い路線ですが、新潟近郊の市街地を結ぶ路線で通勤、通学を主とした需要があり利用者も多いです。また、新潟発の羽越本線へ向かう列車はこの白新線を経由し、本来の羽越本線である新津~新発田間に比べその本数は段違いに多くなっています。

白新線最初の駅は東新潟駅です。この駅はもともとは昭和32(1957)10月1日に設置された、貨物の貨車の振り分けなど行う新潟操車場でした。翌年の昭和33年2月1日に、地元の要望によりこの操車場に新潟操車場前という臨時乗降場が設置されました。ホーム1本の簡素なつくりの乗降場でしたが、これが現在の東新潟駅の前身です。その後白新線輸送力強化に伴う路線の複線化が実施され、昭和53(1978)年10月2日に正駅に昇格。駅は操車場をはさんでそれぞれのホームがかなり離れた位置に設置される格好となりました。

その後昭和57(1982)年11月15日に新潟操車場は廃止となり、新潟貨物ターミナルと名称を変更、新たに貨物のヤードとして生まれ変わっています。そして、民営化後の平成元(1989)年12月25日に離れたホームの間に線路を設置、上下ホームは統合され相対式ホームの2面2線の駅へと変わり、駅員が配置されるようになりました。ホームから北側には貨物のヤードが広がり、たくさんの貨車が留置されているのを確認できます。

入 場 券

無人駅として開業。硬入はありません。

D A T A
東新潟駅(ひがしにいがたえき)【ヒイ】   新潟近郊区間 みどりの窓口
所属 JR東日本新潟支社
国鉄時 新潟鉄道管理局 【ニイ】
開業日 昭和53(1978)年 10月 2日
所在地 新潟県新潟市東区中島浦沢509

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01