ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)小牛田  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

小牛田
こごた
Kogota

 
松山町 東北本線 田尻
  陸羽東線 北浦
  石巻線 上涌谷


解   説
小牛田駅写真
2006/08/18撮影

東北本線、仙台駅の次のジャンクション駅、小牛田駅は石巻を経由し女川までを結ぶ石巻線、古川・鳴子を経由し山形県に入り、奥羽本線の新庄へ向かう陸羽東線が分岐する要衝で、東北本線はこの小牛田で折り返す電車も設定されています。松山町駅を出て鳴瀬川を渡ると行政区は大崎市から遠田郡美里町に変わります。美里町は平成18(2006)年に合併により誕生した新しい町で、小牛田駅はこの美里町の中心駅となっており、町役場は駅から1Km程のところに置かれています。

島式の2面4線の設備で4方向への路線を捌いています。小牛田運輸区として車両基地となっている関係で構内は広く、たくさん線路が敷かれており車両が留置されています。駅舎は要所駅に相応しい堂々とした鉄筋コンクリート造2階建てで、建築は昭和35(1960)年7月と歴史があります。平成18(2006)年3月に駅の東西を結ぶ自由通路が新設されました。駅東側は開発途上で更地が目立ちますが、現在多くの住宅が建築中です。5年もすると東側の様子もだいぶ変わっているものと思われます。

駅名の小牛田は開業時の村名です。遠田郡小牛田村は明治40(1907)年4月1日に単独で町制、小牛田町となりました。長らく小牛田町を代表する駅でしたが、平成18(2006)年1月1日に南郷町と合併、美里町となり小牛田町は消滅しています。

入 場 券

昭和49(1974)年4月16日軟券化。その後国鉄末期に硬入復活、民営化後も売られました。

D A T A
小牛田駅(こごたえき)【ココ】   みどりの窓口
所属 JR東日本仙台支社
国鉄時 仙台鉄道管理局 【セン】
開業日 明治23(1890)年 4月 16日
所在地 宮城県遠田郡美里町藤ヶ崎117

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01