ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)白河  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

白河
しらかわ
Shirakawa

 
新白河 東北本線 久田野


解   説
白河駅写真
2005/10/11撮影

江戸時代、松平氏の白河城(小峰城)の城下町として栄えた白河の町。その中心部に白河駅があります。東北新幹線はこの駅を停車駅とはしませんでしたが、現在でも白河の市街地はこの駅の周辺部にあります。出口は駅の南側にあり、街が形成されています。なお、駅の北側には白河城址の城山公園の敷地が広がっています。

駅ホームは島式の1面2線で、福島県に入り最初の市街地の駅としては少々小規模の設備ですが、駅の構内は広くかつては山越えのための蒸気機関車の給水や、機関車の付け替えなどが行われた要所駅のひとつでした。駅舎は大正10(1921)年6月に建てられた木造の洋館風のもので、大変大きくて立派な駅舎で、福島県を代表する名駅舎のひとつです。

駅開業時は西白河郡白河町。白河町は昭和24(1949)年4月1日に大沼村との合併により白河市として市制を施行しています。勿来(なこそ)、念珠(ねず)と並ぶ奥州三関のひとつとして知られている白河の関は奥州街道の関所で、駅からは南に12Kmほどの位置にあります。また、南に2Kmほどのところには南湖(なんこ)があり、ほとりに南湖公園の敷地が広がっています。この公園は1748(寛延元)年に造園された日本最古の公園とされ、大正13(1924)年12月9日に国の史跡・名勝に指定されています。

入 場 券
白河入場券

昭和60(1985)年3月14日軟券化。

D A T A
白河駅(しらかわえき)【ラカ】   みどりの窓口
所属 JR東日本仙台支社
国鉄時 東京北鉄道管理局 【トキ】
開業日 明治20(1887)年 7月 16日
所在地 福島県白河市字郭内222

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01