ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)陸前落合  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

陸前落合
りくぜんおちあい
Rikuzen-Ochiai

 
葛岡 仙山線 愛子


解   説
陸前落合駅写真
2006/08/18撮影

国鉄末期の昭和59(1984)年2月に北山・国見の両駅が線内に誕生するまで、北仙台駅の次駅はこの陸前落合駅でした。仙山線沿線の宅地化は目覚ましいものがあり、駅も徐々に増え、この陸前落合駅周囲も例外ではなくここ数年宅地化が進み、利用客が急増しています。

駅ホームは相対式の2面2線です。もともと駅の北側のみに出入り口がありましたが、近年は駅の南側に新興住宅地が出来利用客が増加、平成17(2005)年3月28日に橋上駅舎が完成し駅の南北がつながりました。南側には大きな駅前広場が設けられ、現在では南口がメインの入り口といっても差し支えないと思います。

駅開業時は宮城郡広瀬村という自治体でした。昭和30(1955)年に大沢村と合併、宮城村となりました。昭和38(1963)年には単独で町制施行、宮城町となりましたが昭和62(1987)年に仙台市に編入されています。仙台市になった昭和62年あたりから駅の乗降客数が飛躍的に伸びています。

入 場 券

昭和46(1971)年4月1日無人化。国鉄末期に駅員配置とともに硬入復活。民営化後も販売されていました。

D A T A
陸前落合駅(りくぜんおちあいえき)【リオ】   仙台市内 みどりの窓口
所属 JR東日本仙台支社
国鉄時 仙台鉄道管理局 【セン】
開業日 昭和4(1929)年 9月 29日
所在地 宮城県仙台市青葉区下愛子森下1

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01