|
2005/12/14撮影 |
越後曽根駅は旧西川町に位置していた駅で、同町の中心部に位置する町唯一の駅でした。岩室村の岩室駅、巻町の巻駅、そして西川町の越後曽根駅と1町村に1駅の駅が続いていましたが、現在では全て新潟市所属の駅に変わってしまいました。
駅のホームは相対式の2面2線で行き違いが可能です。幾分古くなりましたが、鉄筋コンクリート造の平屋建ての駅舎があります。この駅舎は昭和41(1966)年12月に建てられました。巻駅同様JR直営の駅員が配置されています。
駅開業時の住所は西蒲原郡鎧郷村(よろいごうむら)。曽根は隣村の名称で、駅名は村名からではなくではなく、古くはこのあたりに曽根代官所が置かれ、周囲を曽根組などと称したことに由来するようですが定かではないようです。開業時は旧国名無しの駅名でしたが、国有化の際、山陽本線の曽根駅との同名を避けるために越後の旧国名が冠せられました。鎧郷村は昭和30(1955)年3月31日に曽根町と合併、西川町となりました。長らく西川町の駅でしたが平成17(2005)年3月21日に新潟市に編入され、同町は消滅しています。
|