ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)十日町  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

十日町
とおかまち
Tokamachi

 
土市 飯山線 魚沼中条


解   説
十日町駅写真
2005/09/28撮影

十日町はかつては中魚沼郡の郡役所が置かれた中魚沼地方の中心的な町で、この十日町の中心部に十日町駅があります。平成9(1997)年3月22日に北越急行が開業し、この十日町に駅が置かれ湯沢方面、北陸方面へとも連絡する鉄道の要衝となりました。

飯山線の設備は2面3線のホームを備える地上駅で、出口は駅の東側、写真の駅舎になります。この駅舎は鉄筋コンクリート造の2階建てで、昭和40(1965)年12月に新築されたものです。西口側には高架の北越急行のホームがあります。こちらは島式の1面2線の設備で、地平のJRのホームとは跨線橋で連絡しています。駅の表と裏ではその風景にかなりの違いがあるのが特徴的です。

駅開業時の住所は中魚沼郡十日町。駅名は町名が町付きで使用されています。十日町はもともと十日町村という自治体が町制を施行した際に十日町となった経緯があり(本来の自治体名は十日町町となるところでしょう)、駅名としては町という文字を含めて自治体名という感覚があったものと思われます。昭和29(1954)年3月31日に周囲3村との合併により十日町市として市制を施行したことからも、この駅名は妥当なものだったように思われます。

入 場 券
十日町入場券

民営化後も硬入あり。

D A T A
十日町駅(とおかまちえき)【トマ】   みどりの窓口
所属 JR東日本長野支社
国鉄時 長野鉄道管理局 【ナノ】
開業日 昭和2(1927)年 11月 15日
所在地 新潟県十日町市丑
他社線乗換 北越急行ほくほく線

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01