ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)原宿  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

原宿
はらじゅく
Harajuku

 
渋谷 山手線 代々木


解   説
原宿駅写真
2003/08/12撮影

駅西側に初詣で知られる明治神宮があります。明治神宮への参拝客の多い時(初詣の時期など)は普段使用されない臨時ホームが開放されます。臨時ホームに付随した臨時改札を抜けるとそこは明治神宮内です。

駅の南側を走る表参道とは当然この神社への道という意味です。この原宿での地下鉄千代田線への乗換えは明治神宮前駅になりますが、表参道駅へも歩いて10分ほどで行く事が出来ます。明治神宮は大正9(1920)年11月1日に作られた、明治天皇をお祭りした神社です。付近の地名が軒並み明治神宮にまつわる物に変更される中、この原宿駅だけは昔ながらの地名を残しています(明治神宮建立は山手線開業より後です)。また、天皇家ゆかりの神社であるため、原宿駅の200mほど北側には宮廷専用ホームも作られています。

明治神宮に隣接して代々木公園、公園の南側に国立代々木競技場やNHKの放送センターなどがあります。

駅舎は山手線内では珍しい木造駅舎。ハーフティンバーという構法(柱や梁、間柱や筋かいなどの構造物を壁の中に隠さずに見せる方法)を用いています。人ごみの中にあんまり合わないと個人的には思っていますが…。駅外より、ホームから見た駅舎の方がハーフティンバー様式の特徴がよくわかります。

入 場 券
原宿入場券

昭和60(1985)年軟券化。

D A T A
原宿駅(はらじゅくえき)【ラシ】   東京都区内 山手線内 東京近郊区間 東京電車特定区間 みどりの窓口
所属 JR東日本東京支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 明治39(1906)年 10月 30日
所在地 東京都渋谷区神宮前1-18
他社線乗換 東京地下鉄千代田線・副都心線

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01