ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)矢祭山  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

矢祭山
やまつりやま
Yamatsuriyama

 
下野宮 水郡線 東館


解   説
矢祭山駅写真
2004/06/02撮影

下野宮駅を出た列車は、やがて県境を越えて福島県に入ってきます。福島県最初の駅がここ、矢祭山駅です。矢祭山は駅北に聳える標高327mの山で、駅名はこの山の名に由来するものです。矢祭山の周辺に広がる矢祭山公園は春はつつじや桜の名所として知られ、また秋には山々の紅葉が見られ、観光客も多く、駅周辺には土産物屋などが点在しています。

駅のホームは片面使用の1面1線で、行違い不可の構造をしています。ピンク色の丸太を組み合わせた独特の形の駅舎がありますが、出札窓口はカーテンで閉ざされており現在は無人駅になっています。この駅は昭和7(1932)年4月2日に仮乗降場として開業、仮乗降場から仮停車場に変更された昭和12(1937)年3月27日がこの駅の開業日になっています。なお、仮の取れた停車場となったのは昭和14年11月15日になります。

駅開業時は東白川郡高城村の所属でした。この周辺を含む高城村の一部分は昭和30(1955)年3月31日に隣接する豊里村との合併により矢祭村として村制を施行しています。矢祭村は昭和38(1963)年に町制を施行、現在に至ります。

入 場 券

昭和45(1970)年10月1日無人化。

D A T A
矢祭山駅(やまつりやまえき)【ツリ】  
所属 JR東日本水戸支社
国鉄時 水戸鉄道管理局 【ミト】
開業日 昭和12(1937)年 3月 27日
所在地 福島県東白川郡矢祭町内川矢祭

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01