ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)奥多摩  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

奥多摩
おくたま
Okutama

 
白丸 青梅線  


解   説
奥多摩駅写真
2003/07/08撮影

青梅線終点の奥多摩駅は、観光名所が多数あり、また登山客が玄関口として利用しており、年中多くの利用客がいます。構内は多くの側線がありとても広く、貨物、旅客の要所駅といった感じがします。出口はひとつで、駅舎は山並に同調した木造で立派な物です。
昭和46年に奥多摩に改称されました。これは、中央線の高尾駅と同じように字名をやめて、観光の誘致を狙ったものです。青梅線沿線に住むご年配の方は、この駅をいまだに氷川と言う人が多いです。また、この改称と時を同じくして、国鉄の中小合理化の政策により、線内のいくつかの駅が無人化しています。

東京都民の水の源、奥多摩湖へはバスで20分。奥多摩湖は、昭和32年、当時現存していた西多摩郡小河内(おごうち)村を湖底に沈めて構築された人造湖です。奥多摩湖を堰きとめている小河内ダムの名称は、それに由来するもの。今でも、湖の奥深くに色んなものが眠っている事でしょう。

都内でも屈指の鍾乳洞である日原鍾乳洞へはバスで40分。一年中通して、洞内の温度は一定で、夏行っても寒いくらいです。

入 場 券
奥多摩入場券

氷川駅の入場券は30円まで。奥多摩駅は30円以上の入場券があります。

昭和60(1985)年12月24日に軟券化されています。

D A T A
奥多摩駅(おくたまえき)【タマ】   東京近郊区間 東京電車特定区間
所属 JR東日本八王子支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 昭和19(1944)年 7月 1日
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町氷川210
改称履歴 昭和46(1971)年 2月 1日 氷川(ひかわ)→奥多摩

© 2002-2024 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01